594: 君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr75-znHs) 2021/07/21(水) 11:42:50.59
救いの書w
松村沙友理、写真集“完売続出”で緊急重版 卒業ロス乗り越える「救いの書」と話題
592: 君の名は(東京都) (JPW 0H7e-ENMm) 2021/07/21(水) 11:39:30.70
松村の写真集、緊急重版するほど完売続出しとんのね
いいことだ
599: 君の名は(大阪府) (ワッチョイW 7610-dYN1) 2021/07/21(水) 11:49:32.90
まちゅ写真集重版おめ
救いの書って宗教みたいやなw
コメント
コメント一覧
本当に急な時は出ないことあるお
部数の目処が立ってないけどとりあえず刷ってる状態
大きな数字じゃない時は出さない(出せない)事がほとんど
最初少なく刷って緊急重版とかは常套手段だし、どうせ実売の数字出ればバレるんだが
本屋に出さないでソニーが買い取ってるから、世の中に実数が出ると困るのさ!
なるほど初版も重版も部数があまり多くないと数字出さないって事か
企業会計の知識が少しでも有れば、自社買いなんて絶対に起きないことは分かるんだけどな
働いたことないのかな?
この写真集はセゾンせざるを得なかった
可愛いまちゅが詰め込まれた超満足な写真集であることに間違いない。毎日、見たくなる写真集だわ。
補足しておく
・ソニーレベルの企業は、第三者機関による会計監査を必ず受ける
・会計監査では、金の出入りが細かくチェックされ、大量に物品を購入した履歴があれば、買ったものの在庫数、保管場所、場合によっては保管場所が占める面積もチェックされる
・売上として形状したものは、どこに納品してされたかがチェックされる
・当然、自社で買ったものを売上として計上し、社会に売上高として公表するのはアウトとなる
今後も活動続く若いメンバーと違って卒業するメンバーだと後にファンになった人が購入して長く売れるってパターンも見込めないから多く刷ってもに在庫抱えるリスクが大きいし
私は企業会計の知識があまりないので頓珍漢な質問かもしれないが、この写真集はsonyの自社製品になるのか。
自社買いによる売り上げ計上が、アウトなのはあくまでも自社製品の場合ではないのかな。
もっとも、私もsonyが買い上げているとは思わないけどね。
そんなややこしいことするリスクに見合うメリットが思いつかないし。
演技はボロクソに言われててちょっとかわいそうだけどね
君はソニーグループの有報を見たことがあるのか?
自社買いがあるとしてその経費が経費全体の何%にあたると思う?
ソニーは個人商店じゃないんだよ
そもそもこの写真集はソニーが販売しているわけではないんだが
前の写真集が3万しか売れてなかったから、今回もそんな初版がなかったのでは?
生田、白石のおかげだね。