
946: 君の名は(東京都) (ワッチョイW 0b7c-itx4) 2020/10/16(金) 08:10:19.54 ID:LCu39qa30
乃木坂46・白石麻衣、卒業前最後のMステ出演 自ら選曲した3曲披露https://t.co/NzyGLlrHTJ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 16, 2020
#乃木坂46 #白石麻衣 #nogizaka46 #テレ朝 @nogizaka46
949: 君の名は(光) (アウアウウー Sacf-D7A9) 2020/10/16(金) 08:14:46.75 ID:SI658iF9a
>>946
2015年10月、乃木坂46の13枚目のシングルとして発表された「今、話したい誰かがいる」。白石と西野七瀬がダブルセンターポジションを務めた同曲は、白石自身も「個人的に一番好きな曲」だそうで、
「オリジナルメンバーの半分以上が卒業してしまって、ライブでも披露する機会がほとんどなくなってしまったので、最後にMステさんで披露できたら…」と、選曲の理由を語った。
乃木坂46にとって4枚目のアルバム「今が思い出になるまで」に収録されている「ありがちな恋愛」についても白石は
「アルバム曲なのでそこまで知られていない曲だけど、ファンの方が好きな曲なのでこのまま披露できないのは寂しいですし、少しでも思い出の楽曲になったらいいなと思い選びました」と思いを。
そして自身がセンターを務め、レコード大賞受賞、紅白歌合戦出場と数々の記録を打ち立てた代表曲「シンクロニシティ」。
「みんなの気持ちがシンクロして、心を一つにできる楽曲。歌番組やライブでパフォーマンスするのもすごく楽しい曲です」と回顧し、
「花が開くような振り付けは涙が出そうになるくらい綺麗なので、注目して見てもらいたいです」と呼びかけた。
全てまいやんセレクトだったのか!
2015年10月、乃木坂46の13枚目のシングルとして発表された「今、話したい誰かがいる」。白石と西野七瀬がダブルセンターポジションを務めた同曲は、白石自身も「個人的に一番好きな曲」だそうで、
「オリジナルメンバーの半分以上が卒業してしまって、ライブでも披露する機会がほとんどなくなってしまったので、最後にMステさんで披露できたら…」と、選曲の理由を語った。
乃木坂46にとって4枚目のアルバム「今が思い出になるまで」に収録されている「ありがちな恋愛」についても白石は
「アルバム曲なのでそこまで知られていない曲だけど、ファンの方が好きな曲なのでこのまま披露できないのは寂しいですし、少しでも思い出の楽曲になったらいいなと思い選びました」と思いを。
そして自身がセンターを務め、レコード大賞受賞、紅白歌合戦出場と数々の記録を打ち立てた代表曲「シンクロニシティ」。
「みんなの気持ちがシンクロして、心を一つにできる楽曲。歌番組やライブでパフォーマンスするのもすごく楽しい曲です」と回顧し、
「花が開くような振り付けは涙が出そうになるくらい綺麗なので、注目して見てもらいたいです」と呼びかけた。
全てまいやんセレクトだったのか!
952: 君の名は(大阪府) (ワッチョイW 8b01-Sxdk) 2020/10/16(金) 08:17:07.58 ID:QAe+fODZ0
まいやん今誰好きだったのか
953: 君の名は(光) (アウアウウー Sacf-D7A9) 2020/10/16(金) 08:18:18.30 ID:SI658iF9a
>>952
それな
今日初めて聞いたかも
それな
今日初めて聞いたかも
41: 君の名は(東京都) (アウアウウー Sacf-23iS) 2020/10/16(金) 10:31:30.98 ID:a770DCaXa
正真正銘の最後だもんな
噛み締めないとな
噛み締めないとな
44: 君の名は(東京都) (アウアウウー Sacf-hZ3F) 2020/10/16(金) 10:52:27.57 ID:Y5UnnHfja
ミュージックステーション待機😎
60: 君の名は(愛知県) (ワッチョイW 0fd2-E/dK) 2020/10/16(金) 11:28:28.54 ID:LYflIRR90
Mステ3曲もやらせてもらえるのさすが大まいやん様だな
しかもシンクロあり恋と今話したいだとか
しかもシンクロあり恋と今話したいだとか
コメント
コメント一覧
今日は鬼滅のLiSAも出演するし、凄い豪華な出演者だね
鬼滅の映画が公開するしメインはLiSAだろうね。
しかし卒業延期した影響があるとはいえ卒業シングルが選曲されないのは
しあわせの保護色がいかに凡曲であるかを物語ってると思うわ
あんな曲を白石麻衣の卒業シングルに選びやがって秋元康をはじめとする上層部はマジで最悪だわ。
さすがに1回目の最後のMステでやってる曲はやらんだろ