
38: 君の名は(ジパング) (ワンミングク MMd3-dVdB) 2020/07/25(土) 19:43:29.05 ID:/yXh2V9FM
https://buzzleague.blog.ss-blog.jp/2020-07-25
>制作が始まったのは、非常事態宣言下、4月上旬からだったでしょうか。
>秋元康さんから、唯一のオーダーは「小室哲哉っぽく」。
これで曲が小室すぎるとか文句言われてる小室もかわいそうだな
>制作が始まったのは、非常事態宣言下、4月上旬からだったでしょうか。
>秋元康さんから、唯一のオーダーは「小室哲哉っぽく」。
これで曲が小室すぎるとか文句言われてる小室もかわいそうだな
49: 君の名は(光) (アウアウウー Sa5d-40YA) 2020/07/25(土) 19:44:29.91 ID:d3Pz5tTza
>>38
そんなに前だったか
そんなに前だったか
52: 君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr85-UE+f) 2020/07/25(土) 19:44:52.56 ID:X2KmgO/yr
>>38
そもそも小室がいらんからな
そもそも小室がいらんからな
コメント
※記事に関するお問い合わせ・削除依頼のご要望は、記事タイトル・コメント番号を記載の上、こちらよりお願い致します。(アンチコメントは、反応する前に削除依頼をお願い致します。)
コメント一覧
小室っぽくなきゃ「小室に頼んだ意味ある?」とか「衰えたな」とか言うだけ
最初から最後まで一本調子。
まるで素人が小室風に作った曲みたい。
さらに、詩と衣装も最低だけどね。
握手会場で永遠に聞かされたらノイローゼになるわ
君すごいね!
今度コンペで乃木坂ちゃんに誰もが認めるいい曲通してよ!
話題性なら欅の再出発に小室でも良かったんじゃないか
まとめとか5ch荒らすしか出来ないだけよ
Twitterと評価がまるで違ってわかりやすい
なんかどこぞで見聞きしたことをそのまま書きましたって感じのコメントやな(笑)
5回くらい聞いたら最高って言うようになって
沼にハマってる人めっちゃ多い印象
乃木坂→叩くって言う単純な思考しかないからコイツらアホやから
Mステも数十回もずっと見てられる
これがラインナップに加わったのはデカイと思う
的外れも甚だしいな
なりすましご苦労
今確実に売上を見込めるグループでコンペをやっているだろうけど、あんまりな楽曲しか集まらないのはなんでだろうねー
ラスサビでもう一回転調させてやっぱり小室だなって思わせてくれると思ってたから
小室の曲なんだけど、小室らしくない
乃木坂のパフォーマンスも曲とマッチしててカッコ良かったです‼️
ほんとにそれ
何歳だと思ってるんだよ
イントロ1発目のモチーフが、渡辺美里さんの BILIEVE から引っ張って来たのは、懐かしくて良かったわよ。
哲っちゃんが衰えてたのは、dos と結婚した時から解っていたこと。結婚せずに認知だけして、涙金くらい月々くれてやれば良かった。
今は乃木坂ファンになったおじさんその2が思うのは、この程度の曲で、乃木坂のファンの若者らが喜んでくれとるなら嬉しいってことが一つ。秋元さんが7回提出させたっていうけど、秋元さんが望んだ小室哲哉らしさがコレだったのは残念。まあそれが世間の評価だよね。それこそ BILEVE みたいなまったり歌唱の曲もあったのに。カリビアーナ・ハイ とかも小室らしくないって評価になっちゃうのかもしれないが、美月センターでヘソ出しミニスカートでカバーして欲しい。
後は ALL NIGHT NIPPON で 特集まで組んでくれて、新内さんと真夏さんに気を使ってもらってすまない気持ちが一つ。
後、意外にも飛鳥ちゃんが、気持ちが乗ってくれとるみたいで、それは救い。いくちゃん、さくらもニコニコと社交辞令をくれて有り難い。未央奈もウキウキで衣装の写真をアップしてくれて、サービス精神が嬉しい。
たらればを望めば…間奏のダンスがヌルい。乃木坂らしい。これが欅だったら、もっとギチギチに詰めた振り付けにしてくれたと思うと残念。
当時から小室哲哉の付き人で、常に横にいるって感じだったもんね
だから今回の楽曲はもっと「小室哲哉」をやって良かったんだろうね
如何にも「小室が帰ってきた!」感じのお家芸を秋元さんは期待してたんだろうね
小室サウンドを聴いてた世代としては、今回の楽曲は優しい方の小室サウンドだと思うし、もっと激しい小室サウンドは度肝を抜くぐらい格好良いしね
今回の楽曲も好きだけど、もっと激しい小室サウンドを期待してた自分もいたわw
反対するのは勝手だけど相当遅いぞ
全ては秋元康が悪いっていうことか
小室さんが本気なんだから本気で歌詞書いてよ
ただ俺はもうちょっと歌詞頑張ってやれよとは思う。
出たよ、乃木坂らしさ。
乃木坂らしさってなんですかって聞かれても明確に答え出せねーくせに
乃木坂らしさって言っときゃなんでも叩ける魔法の言葉とでも思ってんのか?
杉山勝彦あたりじゃね
MVがどれだけ勢い出るか楽しみ『I see...』以上期待する
小室哲哉を弾除けに新曲出したんだろ
秋元らしい
そういうことを言ってんじゃないってわからんかね。
乃木坂ファンが一番でない事は確か。
人によっては温度差が生じるのも別に不思議な事ではないね。
才能が枯れて時代についていけなくなったから売れなくなった人だろ
歌詞もそうとうひどいですよ。
乃木坂って他グループと比べて良曲ばかりだと思う。と曲から入った自分が言う。
当然のように小室お得意のコート進行Am→F→G→Cとなることは容易に想像できるし
案の定使われていた。
それをテクノっぽいいわゆる小室サウンドにすれば
今回のような楽曲ができることも想定内。
小室が持つ引き出しのすべてを出して組み合わせた楽曲ともいえる。
らしいといえばらしいが、すでに時代に合っていない感もあったかもしれない。
しかしながらそれ以上に残念なのは歌詞の方で
聴き終わったときに、なにひとつ心に残る言葉がないといった印象。
今回ではっきりしたのは
小室ではなく秋元康が劣化してきたかということ。
言葉選びだけでいうと、歌詞も小室のほうがよっぽど繊細。
いっそのことオールプロデュースしてもらったほうがよかったんじゃないか?
とすら考えてしまう。
問題なのは毎度のことで歌詞でしょう。
秋元康はほんとメロディに詩を乗せるのが下手だよな。
小室哲哉の曲で字余りとか考えられんわ。
何気に良いバランスだと思う
最初は歌詞酷いなと思ったけど、歌詞薄いおかげで無限ムープしても飽きないから
これで正解だったんじゃね
そう思うよ
それ蹴ったの秋元さんじゃないかなとかも思う
でも、そういう曲のことはここじゃほとんど誰も気にしない
握手とか与田ちゃんの与田ちゃんが~とかそんなのばっかりよ
乃木坂が曲で語られてたのは昔の話
ただ今回は乃木坂の為に作られた楽曲ではなく小室を復帰させる為の曲であって乃木坂要素が皆無だから全く良いと思わないんだよな
そのおかげで今まで乃木坂の曲なんて聞いたこと無いって人が聞いてくれて
話題になるんだぞ
話題になるのと楽曲の好き嫌いは別だよ
ファンはぶっちゃけ何でも買うから何でもありだけど
小室世代に刺さってなかったら一体誰向けのコラボなの
自己満に付き合わされてる感
俺はど真ん中世代だけど結構刺さったよ。
歌詞もTKならよかったとは思ったけど、
親友の復帰へのメッセージということで。
ダンスにもSAM要素入ってたり
MVのカメラワークも当時を感じさせる。
何度目の書き込みか
それな、globeとかTRFとか安室とか圧倒的な歌唱力の人が歌ってんだもん
うちの親はは小室全盛期の人だけどボーカルの印象がないそうです