
793: 君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイ 0101-WOeG)
✨インタビュー公開🎙️
— ドワンゴジェイピーnews (@dwangojpnews) March 11, 2020
乃木坂46 遠藤さくら「ちょっとずつ、楽しいなって」
西加奈子原作ドラマ出演でみせた心境の変化#乃木坂46 #遠藤さくら #サムのこと #dTV@nogizaka46 @dtv_nogizaka46https://t.co/LYjV3DnALe
今年1月中旬、都内のカラオケボックスにて、この日クランクアップを迎える遠藤に話を聞くことができた。
どこか掴みどころのない空気感をまとうサム。カラオケで、仲間たちから「盛り上がる曲が良い」とリクエストを受け歌うのは、欧陽菲菲の『ラブ・イズ・オーヴァー』だ。『ラブ・イズ・オーヴァー』は言わずと知れた80年代の名曲だが、遠藤は2001年生まれ。
「聴いたことはありましたが、歌うのは初めてでした。ボイトレの先生に『ラブ・イズ・オーヴァーみたいな経験もないだろうし、思いを込めるのも難しいよね』って言われて(笑)」とボイストレーニングを振り返る遠藤。
「歌うのが難しくて、とても不安でした。」と慣れないドラマ現場での歌声披露に、初々しさも覗かせた。
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1583924790/
コメント
コメント一覧
年寄には何故あの曲で盛り上がるのか理解不能
そりゃあ圧倒的歌唱力が有れば盛り上がる事も有るだろうけど、暗い歌で盛り上がるとは。
遠藤の年代を考えると、aikoや絢香の曲、あるいは大塚愛の「さくらんぼ」等の方が盛り上がると思うのだけどな。
この選曲ってところで、サムが変わり者であることを表しているのでしょうか
さくらちゃんの歌聴きたいなり
そのかわりに強弱の盛り上げとか表現をつけないといけないぶん歌い上げるのには逆に難しいけど
歌ってみたりしたけど相当肺活量から声量も必要だから女性が歌うにはキツいと思うがメロライン歌詞が綺麗で印象的な名曲ですね
原作のサムは男やぞ
それたださくが好きなだけじゃねw
サクのこと が好き♡
オーヨーフェイフェイ?
「歌えない女の子たちが頑張っている、歌劇団。」
と言うのが隠されたコンセプトだからね。