2020年01月08日 【乃木坂46】久々に京都の“あの店”に行ってみたら相変わらず凄かったwwwwww 252: 君の名は(京都府) (ワッチョイ 5f33-Hp8P) 今年も正月に京都に帰省してあの店行ってきました そして相変わらずの様子でした みなさんも京都に行ったらおいでやす 引用元:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1578407363/ 「情報系」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント ※記事に関するお問い合わせ・削除依頼のご要望は、記事タイトル・コメント番号を記載の上、こちらよりお願い致します。(アンチコメントは、反応する前に削除依頼をお願い致します。) コメント一覧 1. 名無し@1/46 2020年01月08日 10:12 ID:pg.1eh3R0 こういうのって「著作権問題」無いの? 本社がそれなりのお金を乃木坂の運営に払ってるのかな? 京都が勝手にやってるとやばいんじゃない? サイン等の商業利用はダメでしょ。 2. 名無し@1/46 2020年01月08日 11:17 ID:UklW5doQ0 >>1 サインに「著作権」はないよ 著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」だから サインで思想や感情は創作的に表現されていないでしょ そもそも展示されているのは販促用品として店舗に提供されたものだから 使用するのに何の問題もないよ 知財関連について無知な人ほどなんでもかんでも問題にする傾向あるけど ちゃんと調べてから書いたほうがいいよ 3. 名無し@1/46 2020年01月08日 11:21 ID:o3CHvaAj0 まぁまぁ疑問に思った事を聞いているのだから、無知だとか余り感情的な回答をしないで、教えて下さいや 4. 名無し@1/46 2020年01月08日 13:13 ID:cWz6.wOx0 なんでもかんでも問題視してるのは>3の言うように>2のほうw 5. 名無し@1/46 2020年01月08日 15:49 ID:u1A9VkUb0 >>4 いや違うんじゃない? 著作権のことあんまり知らない人に限って、大して調べもせず聞きかじりや思い込みだけであれもこれも引っかかるんじゃないか、と疑心暗鬼にかかってパニクる傾向があって (これは僕が昔その関連の仕事をしていた時の感想)、2の人はそういうこを指摘してるんだと思う。今はその気になればなんでもすぐ調べられるんだから、それくらいの労を惜しんでいたんじゃお話にならないよ。 あと、3の人はそんなこと一言も言ってないんだが!? 勝手に巻き込むなよなwwww 6. 名無し@1/46 2020年01月08日 22:28 ID:ew4rh8cc0 俺ここのヨドバシよう行くけどいつ行っても坂道オタクの俺にとってはええとこやわ ホンマに推し方が半端ないw コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
※記事に関するお問い合わせ・削除依頼のご要望は、記事タイトル・コメント番号を記載の上、こちらよりお願い致します。(アンチコメントは、反応する前に削除依頼をお願い致します。)
コメント一覧
本社がそれなりのお金を乃木坂の運営に払ってるのかな?
京都が勝手にやってるとやばいんじゃない?
サイン等の商業利用はダメでしょ。
サインに「著作権」はないよ
著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」だから
サインで思想や感情は創作的に表現されていないでしょ
そもそも展示されているのは販促用品として店舗に提供されたものだから
使用するのに何の問題もないよ
知財関連について無知な人ほどなんでもかんでも問題にする傾向あるけど
ちゃんと調べてから書いたほうがいいよ
いや違うんじゃない? 著作権のことあんまり知らない人に限って、大して調べもせず聞きかじりや思い込みだけであれもこれも引っかかるんじゃないか、と疑心暗鬼にかかってパニクる傾向があって (これは僕が昔その関連の仕事をしていた時の感想)、2の人はそういうこを指摘してるんだと思う。今はその気になればなんでもすぐ調べられるんだから、それくらいの労を惜しんでいたんじゃお話にならないよ。
あと、3の人はそんなこと一言も言ってないんだが!? 勝手に巻き込むなよなwwww
ホンマに推し方が半端ないw