
166: 君の名は(長野県) (ワッチョイ 4bda-Ixgz)
田村真佑トリックショット成功シーンgif
https://i.imgur.com/PgYkTTz.gif
https://i.imgur.com/FotaEMT.gif
https://i.imgur.com/uYBEpKb.gif
圧縮版gif



https://i.imgur.com/PgYkTTz.gif
https://i.imgur.com/FotaEMT.gif
https://i.imgur.com/uYBEpKb.gif
圧縮版gif



198: 君の名は(東京都) (ワッチョイW 3286-eO6P)
>>166
これは永久保存
これは永久保存
432: ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f74-S3Tg)
665: ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f74-S3Tg)
935: ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 120d-S3Tg)
193: 君の名は(東京都) (ワッチョイWW c2bd-4X0r)
すげーええええええええええええええええええええええた
531: ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f74-S3Tg)
296: 君の名は(帝国中央都市) (ワッチョイWW 9f02-FVSl)
すげええええ!!!!
298: 君の名は(東京都) (ワッチョイ 1202-r0zP)
たむたむ!!!!!!
299: 君の名は(埼玉県) (ワッチョイW 6f02-BafV)
すごいw
303: 君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 1202-KOCd)
ハンパない!
309: 君の名は(東京都) (ワッチョイW 3286-eO6P)
ハスラーで食っていけるよ!
312: 君の名は(埼玉県) (ワッチョイWW 37a7-Kvtt)
これはすげすげヴォー!
315: 君の名は(テレビ愛知) (ワッチョイWW e3d2-cSqT)
まゆたんスゴいやんけ!
そして衣装似合うね
そして衣装似合うね
958: 君の名は(群馬県) (ワッチョイWW 3701-0s30)
980: 君の名は(東京都) (アウアウウー Sa43-KokC)
>>958
守りたいこの笑顔
守りたいこの笑顔
993: 君の名は(東京都) (ワッチョイW 3286-eO6P)
>>958
才能あるからマジで江辺先生に弟子入りした方がいいと思う
才能あるからマジで江辺先生に弟子入りした方がいいと思う
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1571585697/
コメント
コメント一覧
プレッシャーのかかる本番に強くなった!
ポニテよかったな
強心臓だし
コミュ能力も高いし
今野が気にいるパターン
人には向き不向きあるから、何も不得手な舞台やらさなくてもいいだろ
そんな完璧人間今野だけじゃなくて誰からも好かれるな。
むしろ江辺先生が乃木坂に入ってほすい。
実際あったら、お前ら皆ちょろいから行くんでしょ?w(俺はもちろん行くw
かりんもそうだけど卒業後にも続いていけそうなのがいいね
将棋人口に比べると規模は小さいかもしれんけど
全然違っていたわたむまゆ
あれでワイの心の中に火が灯り推しに変わった・・・
舞台では肩を落としてたけど、こんだけ難しい事を涼しい顔でこなしくいく様は特別な才能を感じた。
ちょっとポンコツだったり、和田まあやといい勝負だったりで、
変わった子イメージだったが、やればできる子だと見直した!
気づくのおせーよ
それまではあまり目立った活動がなかったからパーソナリティを掴めてなかったけど、プリンシパルでアドリブ決めたときに有能を確信した
アイドルの生写真とか今まで買ったことなかったけど真佑ちゃんの生写真買っちゃったよw
その後もいるかいないか分からないレベルだったが、
今回のはすごく良かった。表題通り本当に大きく株を上げた
飛鳥のバレンタインじゃないが、大きな変化のきっかけになるかもね
(そしてビリヤード続ければ外仕事にもつながるw)
というか、この子こんなに美人だったのね。
ビリヤード雑誌のチャレンジ企画とかイベント参加とか今後に繋がる要素あるし。
美人ハスラーって画になる。
弟子入り賛成やね! 手に職つけといた方がいい。
アイドルはちょっとできなくてドジな方が可愛いと思うような中年アイドルヲタにはウケが悪くなるかもだが、いいとこ見せたファンになってくれる若者ヲタを味方につけて頑張ってほしーわ。
60~30代後半は、ビリヤードがめちゃ流行ってた年代だから逆だぞ
昔はハスラーって映画あってプールバーって、ビリヤード台が置いてあるバーがあったりそんな時代だったから、もしそのまま続けたらその年代の人がファンになるよ
設楽・日村が称賛してたのは経験者だし流行ってたど真ん中の世代だから難しいの知ってるから凄い褒めてたんだよ
しかも初めて約1ヶ月だなんて恐ろしい子…