2019年05月31日 【乃木坂46】高山一実が生配信で着ていた私服、衝撃の値段がこちら・・・ 482: 君の名は(庭) (ニククエ Saab-OJ2W) zoo私服 523: 君の名は(庭) (ニククエ Saab-OJ2W) >>482 ブラウスで約50,000かぁ... 買えない... 528: 君の名は(チベット自治区) (ニククエW 87f0-9fvD) >>523 わいらにとってのシャツやろ わいは出せて二万までや 引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1559127758/ タグ :高山一実 「高山 一実」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:33 ID:YW3RBjg20 マジレスだけどもし自前だとしても「着てください」ってブランドが持ってくるんだよ。前伊藤万理華が14万の靴履いてて話題になったけどあれだってそう。 2. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:42 ID:JQE.21bG0 そんな高くないじゃん。買わないけど 3. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:43 ID:XXAiVAE70 明石家さんまクラスでも Tシャツは出せて4000円って言ってて笑った 4. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:44 ID:r6YORD5L0 アパレルの展示会に呼ばれて買うのもあるだろうしね〜 5. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:44 ID:xNljVf930 悪趣味 6. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:45 ID:w7dNWLh.0 これはわからないが同じ服着れないから芸能人専用レンタル結構使ってんじゃない 仕事用なら経費で落とせるし 7. 名無し@1/46 2019年05月31日 09:54 ID:kZYt3tax0 >>1 全部が全部そうじゃないだろ この服が提供されたものっていう 証拠もないのに知ったかぶってダサいよ 8. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:00 ID:mQZ8Y.7Z0 >>7 提供されたものではないっていう証拠もないわけだし、ちょっと言い過ぎかな。 9. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:04 ID:K.XC3BNV0 メンバーがどんな値段のモノ着ようが履こうが外野から口出しされる謂われは無いだろう 自分で稼いだ金で何しようが自由だ。ましてや芸能人なんだからな ま、安物着てたら着てたでグズグズ言われるんだから結局は同じか 価値基準は貧しいオタ民なんだから仕方ない 10. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:07 ID:ZxpqUaRh0 人前に出る職業なんだから、良い物を着ていて当然なのでは?給料も貰っているんだし。 似合っていて、とても素敵だと思いましたが。 11. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:09 ID:yzXlTFSl0 高山 もはやセレブだな 前は安い服自慢してたのにな 12. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:15 ID:Xzi9Q8xf0 5万円程度の服に驚くのか?w 4ケタの年収があるんだから… 3ケタの服着てたら、そりゃあ驚くが… 13. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:22 ID:IgKXfHRF0 メチャカリ 14. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:26 ID:CyrVKhib0 高所得者を庶民の価値観で測ろうとするからいけないんだろ。 15. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:27 ID:CyrVKhib0 そもそも今どき女子高生や女子大生でもこのぐらいする服は着てるぞ 16. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:31 ID:hURrOfT10 同じCD40枚買う人の方が衝撃的。 17. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:43 ID:Xzi9Q8xf0 まあユニクロonlyな衆には「衝撃」だろうなあ・・w 18. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:45 ID:h.dyBlQU0 >>8 お前ら語るなよ。黙って金落とせ 19. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:46 ID:EVnZLu1P0 普通に俺みたいなバイトしてない高校生でもお金貯めて2万とか3万なら服買うよ。本当にほしいやつだけだけどね。乃木坂のメンバーには好きな服を着ててほしい。 20. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:50 ID:dQkuYJmU0 まあまあ 21. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:55 ID:ALJUHJeA0 高山が定価で買うとは思えない 22. 名無し@1/46 2019年05月31日 10:58 ID:QoqtyLDa0 そもそも、何万人の前に出るんだからそれなりの服は着てくるだろ。プチプラとか古着に特別なこだわりがない限りはアイドルとしては正解だと思う。 23. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:04 ID:THsJKt3.0 ※21 かずみんは値切るんじゃなくて売るんだぞ 24. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:15 ID:MggicZ4q0 1が半分正解 配信だと確かにガチの私服の時もあるだろうけど 基本的に、芸能人が公の場で着る服はアパレルからサンプルを借りてスタイリストが持ってくる 着たら返して、また別のところが借りていく(ファッション雑誌も同じ) だから衣装の被りはたまにある あと個人事業主としての芸能人は、衣装代ということで服は経費で落ちる サラリーマンだって確定申告でスーツ代は落とせる(ことがある)んだから、当たり前ちゃ当たり前なんだが 25. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:20 ID:WFv6UcX.0 >>12 マジレスすると高山レベルで4桁は確実にない 26. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:21 ID:TO6TzBRp0 ていうか芸能人が5万のブラウス着てたらおかしい? 海外の芸能人とかレベル違うよ 27. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:39 ID:815psEmh0 昔はとか言ってる人いるけど、年齢考えたらおかしくないでしょ。一般人でも就職して給料よかったら相応の物を買うようになるよ。 28. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:41 ID:0jr9CvP00 >>3 その分、時計とか車とかスポーツグッズとかに金かけてるよ デニムとかもいいの履いてるし 家だって自前のビル1棟だし 29. 名無し@1/46 2019年05月31日 11:52 ID:VU8filCU0 購入したのかブランドからの提供か衣装かもわからんのに いちいち値段調べて文句言うストーカー気質 30. 名無し@1/46 2019年05月31日 12:14 ID:MK2iRErj0 何がいけないのか分からんな 欲しいもの、買いたいものを買うのは当然 そんなことにまでキモオタが説教してるのは寒気 そもそも同じCDを何十枚何千枚と買ってるオタ共が言えた義理じゃないだろ 31. 名無し@1/46 2019年05月31日 12:19 ID:MK2iRErj0 >>25 ちな論点そこじゃない 32. 名無し@1/46 2019年05月31日 12:53 ID:CCCUAso50 ただの布だぞ 33. 名無し@1/46 2019年05月31日 12:56 ID:VU8filCU0 ※3 さんまはキムタクからブランドもんのTシャツいっぱいもらってるだろw 34. 名無し@1/46 2019年05月31日 13:20 ID:0TeZMo5k0 >>25 今年はトラペジウムの印税で2000万以上入ってくる 35. 名無し@1/46 2019年05月31日 13:41 ID:HVc7d6VO0 高いのは確かだけど衝撃って程でもなくて草 36. 名無し@1/46 2019年05月31日 13:44 ID:T.fO.JUP0 >>30 いけないとは言ってないかと 衝撃とか書いてる割には3桁行くのかなと思ったら二桁も行ってないし 余程のバカがスレ立てたのだろ 37. 名無し@1/46 2019年05月31日 13:50 ID:HVc7d6VO0 こういう記事は毎回コメ欄大盛況だな なぁちゃんが着てた30万の服くらいじゃないと衝撃が足りないな 38. 名無し@1/46 2019年05月31日 14:05 ID:.3X3qH3F0 衝撃とか書いてあるから高いかと思ったら普通だった定期 39. 名無し@1/46 2019年05月31日 14:27 ID:zo7EGWMu0 マカオに千円の服着て行く女が・・・ 高山裁判開廷! 40. 名無し@1/46 2019年05月31日 14:55 ID:s5OTsaUC0 問題は値段より似合っているかどうか 個人的には似合っていると思う 41. 名無し@1/46 2019年05月31日 15:55 ID:ClSFqIXb0 >>25 君は世の中の仕組みが全く分かってないようだ 42. 名無し@1/46 2019年05月31日 17:21 ID:Xzi9Q8xf0 >>24 マジレスだが 経費は収入のxx%とか決められてるから! 経費と認められない支出も当然ある。 何でもかんでも「経費」で落とせるは大間違い!! 税務署を甘く見るなよ! 43. 名無し@1/46 2019年05月31日 17:40 ID:VhQFqZEz0 私服って言っても仕事に着てでるくらいのお気に入りかつ勝負服な訳だから、現実的な金額だと思うけど。乃木坂は握手会でいろんな服着なきゃなたないわけだから、服にかけるお金はそれなりだろうし。 44. 名無し@1/46 2019年05月31日 20:51 ID:wR.rfyUF0 昨年末の上海遠征で西野が着てたコート30万に比べると安く感じる。 45. 名無し@1/46 2019年05月31日 21:15 ID:cZomGHbi0 普通じゃね? どこにでも売ってあるようなTシャツならともかく。 46. 名無し@1/46 2019年05月31日 21:45 ID:AS.bt.2R0 >>5 ファッションのことに対した知識もないやつがとやかく言うのはどうかとおもうよ 47. 名無し@1/46 2019年05月31日 22:49 ID:cLBEqp.r0 >>1 衣装だしな スタイリストが持ってくるで 48. 名無し@1/46 2019年06月01日 00:54 ID:cIvbO3QK0 >>25 こいつは社会を知らないからバイトの給料しかわかってない 49. 名無し@1/46 2019年06月01日 01:10 ID:9ajoOsPD0 思った以上に高かったけど、収入もそれなりにあるし 上に書いてある経費とかブランドの提供とか考えたら 特に不自然なもんでもないね。 似合っていていいなって思ったよ。 50. 名無し@1/46 2019年06月01日 02:20 ID:XLInh4TB0 ファッションが趣味の人ならこれぐらい普通だろ 別の趣味がある人は他でそれぐらい使ってるだろ ヲタだってCD5万円分ぐらい余裕で買ってるじゃん 51. 名無し@1/46 2019年06月01日 08:30 ID:1TUfiUpw0 >>8 この服が提供されたものという証拠がないのは事実だし、そいつは提供されていないとはいっていない 52. 名無し@1/46 2019年06月01日 08:41 ID:1TUfiUpw0 >>24 私服っぽい衣裳はあんまり経費と認められない 53. 名無し@1/46 2019年06月01日 15:14 ID:XLInh4TB0 私服かどうかなんて一々精査しないから衣装代は経費として全部認められるよ コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
Tシャツは出せて4000円って言ってて笑った
仕事用なら経費で落とせるし
全部が全部そうじゃないだろ
この服が提供されたものっていう
証拠もないのに知ったかぶってダサいよ
提供されたものではないっていう証拠もないわけだし、ちょっと言い過ぎかな。
自分で稼いだ金で何しようが自由だ。ましてや芸能人なんだからな
ま、安物着てたら着てたでグズグズ言われるんだから結局は同じか
価値基準は貧しいオタ民なんだから仕方ない
似合っていて、とても素敵だと思いましたが。
4ケタの年収があるんだから…
3ケタの服着てたら、そりゃあ驚くが…
お前ら語るなよ。黙って金落とせ
かずみんは値切るんじゃなくて売るんだぞ
配信だと確かにガチの私服の時もあるだろうけど
基本的に、芸能人が公の場で着る服はアパレルからサンプルを借りてスタイリストが持ってくる
着たら返して、また別のところが借りていく(ファッション雑誌も同じ)
だから衣装の被りはたまにある
あと個人事業主としての芸能人は、衣装代ということで服は経費で落ちる
サラリーマンだって確定申告でスーツ代は落とせる(ことがある)んだから、当たり前ちゃ当たり前なんだが
マジレスすると高山レベルで4桁は確実にない
海外の芸能人とかレベル違うよ
その分、時計とか車とかスポーツグッズとかに金かけてるよ
デニムとかもいいの履いてるし
家だって自前のビル1棟だし
いちいち値段調べて文句言うストーカー気質
欲しいもの、買いたいものを買うのは当然
そんなことにまでキモオタが説教してるのは寒気
そもそも同じCDを何十枚何千枚と買ってるオタ共が言えた義理じゃないだろ
ちな論点そこじゃない
さんまはキムタクからブランドもんのTシャツいっぱいもらってるだろw
今年はトラペジウムの印税で2000万以上入ってくる
いけないとは言ってないかと
衝撃とか書いてる割には3桁行くのかなと思ったら二桁も行ってないし
余程のバカがスレ立てたのだろ
なぁちゃんが着てた30万の服くらいじゃないと衝撃が足りないな
高山裁判開廷!
個人的には似合っていると思う
君は世の中の仕組みが全く分かってないようだ
マジレスだが
経費は収入のxx%とか決められてるから!
経費と認められない支出も当然ある。
何でもかんでも「経費」で落とせるは大間違い!!
税務署を甘く見るなよ!
どこにでも売ってあるようなTシャツならともかく。
ファッションのことに対した知識もないやつがとやかく言うのはどうかとおもうよ
衣装だしな
スタイリストが持ってくるで
上に書いてある経費とかブランドの提供とか考えたら
特に不自然なもんでもないね。
似合っていていいなって思ったよ。
別の趣味がある人は他でそれぐらい使ってるだろ
ヲタだってCD5万円分ぐらい余裕で買ってるじゃん
この服が提供されたものという証拠がないのは事実だし、そいつは提供されていないとはいっていない
私服っぽい衣裳はあんまり経費と認められない