2019年04月21日 【乃木坂46】凍天の『木乃幡』ついに倒産か!?HP、公式ツイッターが閉鎖に・・・ 224: 君の名は(庭) (アウアウウー Sacd-xt/Z) 凍天の会社が倒産したらしい 239: 君の名は(catv?) (ワッチョイWW 515f-wAwl) >>224 http://www.konohata.com/ 240: 君の名は(禿) (オッペケ Sr79-YVpk) >>224 公式サイトも準備中だしツイッターも消えてるのか 関連記事:凍天の木乃幡 復活のためのクラウドファンディングがスタートした模様!!!http://nogizaka-46bunno1.blog.jp/archives/78686456.html 引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1555767709/ タグ :凍天 「情報系」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. 名無し@1/46 2019年04月21日 00:48 ID:9hKM86dP0 クラウドファンディングしてなかった? 2. 名無し@1/46 2019年04月21日 00:50 ID:bCjTpanm0 乃木ヲタにSOS出してたな 3. 名無し@1/46 2019年04月21日 00:59 ID:qv2BcbKx0 オワタ。 残念だけど経営の能力なかったんだよ 4. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:05 ID:cyRkbN2y0 まだ食ったことなかったのに... 5. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:14 ID:F2ADl1TB0 >>3 経営の問題というより、壊れた工場を再建しなきゃならなくなったんだよ。 クラウドファンディングが非成立で新工場計画が頓挫。 6. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:17 ID:j25FqH2s0 震災と東電の影響でか結局 7. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:23 ID:LiruURiy0 >>3 これを読む限りは経営能力なかったとはいえない。 https://www.value-press.com/s/pressrelease/217125?mode=amp&__twitter_impression=true 8. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:43 ID:qv2BcbKx0 それを含めて全てが経営。 会社潰したら経営の能力なかったんだよ 従業員もいるんだから どんな理由つけても無理。 美味しいものを作る才能と経営の能力は別。 9. 名無し@1/46 2019年04月21日 01:44 ID:kWIA7uoY0 再建計画を断念したようだね。 福島に建てた新工場が東日本大震災で使えなくなってしまった件で 東電との賠償交渉が上手くいかなかったみたい。 10. 名無し@1/46 2019年04月21日 02:06 ID:TF5ePRrl0 関連スレのクラウドのまとめで 「まちゅが呼びかけて~」ってのはなソニー系だとめちゃくちゃ難しいのよ これ他のソニー系バンドやグループや歌手の過去で見ればいい ソニーってマジで動くの難しい会社なんだよ 電気グルーブでもそうだけど良い人も居れば厳しい人も多い 川後PのミスiDもそうだけどとにかくソニー系は慎重 それで良い事もあるんだけど悪い事もあるからな 11. 名無し@1/46 2019年04月21日 02:41 ID:94QDN.xL0 今から支援は無理なのかな 12. 名無し@1/46 2019年04月21日 02:55 ID:OjYExmbO0 しみけんみたいな名前だな 13. 名無し@1/46 2019年04月21日 04:47 ID:XW1U7StM0 経営したことないやつが経営語ってるの草 14. 名無し@1/46 2019年04月21日 05:02 ID:P4qsyNRO0 クラウドファンディング期間中に状況がかわり東電の賠償金が大きく差引きされることがわかったりしたんで、募集期間終了して成立する前に企画中止として返金対応とってる。 態度としては誠意あるし本当に何か事情が悪化してしまったんだろうな。 大型投資→震災原発事故→立ち退きコンボは中小企業にはあまりに気の毒だ。 15. 名無し@1/46 2019年04月21日 09:23 ID:RVqiUIIn0 >>7 経営能力というより、リスク管理が甘いのかもね。 1年分の原材料を買うとか、工場新設とか、じゃんじゃん資金使って、売上3割しめる店舗の借地権契約が切れるのは分かってたのに、もうメインバンクの借入上限ってのが。。。 原発が大きな原因なのは間違いないけど、企業ってもっとポートフォリオ分散なりリスク管理するものだと思ってた 16. 名無し@1/46 2019年04月21日 18:59 ID:aRHN3ZO30 3月末に20個買ったのにな、、、残念だわ!! 17. 名無し@1/46 2019年04月21日 21:10 ID:NE0x5Op.0 >>8 何様だよ偉そうに。 その通りだとしても、そこまで言う必要はどこにもないだろうに。 心が腐ってるな。 18. 名無し@1/46 2019年04月21日 21:16 ID:E8XX2Qoa0 規模小さくてもどうか再出発してほしい。 東京瓦斯支援してくれないかなあ。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
残念だけど経営の能力なかったんだよ
経営の問題というより、壊れた工場を再建しなきゃならなくなったんだよ。
クラウドファンディングが非成立で新工場計画が頓挫。
これを読む限りは経営能力なかったとはいえない。
https://www.value-press.com/s/pressrelease/217125?mode=amp&__twitter_impression=true
会社潰したら経営の能力なかったんだよ
従業員もいるんだから
どんな理由つけても無理。
美味しいものを作る才能と経営の能力は別。
福島に建てた新工場が東日本大震災で使えなくなってしまった件で
東電との賠償交渉が上手くいかなかったみたい。
「まちゅが呼びかけて~」ってのはなソニー系だとめちゃくちゃ難しいのよ
これ他のソニー系バンドやグループや歌手の過去で見ればいい
ソニーってマジで動くの難しい会社なんだよ
電気グルーブでもそうだけど良い人も居れば厳しい人も多い
川後PのミスiDもそうだけどとにかくソニー系は慎重
それで良い事もあるんだけど悪い事もあるからな
態度としては誠意あるし本当に何か事情が悪化してしまったんだろうな。
大型投資→震災原発事故→立ち退きコンボは中小企業にはあまりに気の毒だ。
経営能力というより、リスク管理が甘いのかもね。
1年分の原材料を買うとか、工場新設とか、じゃんじゃん資金使って、売上3割しめる店舗の借地権契約が切れるのは分かってたのに、もうメインバンクの借入上限ってのが。。。
原発が大きな原因なのは間違いないけど、企業ってもっとポートフォリオ分散なりリスク管理するものだと思ってた
何様だよ偉そうに。
その通りだとしても、そこまで言う必要はどこにもないだろうに。
心が腐ってるな。
東京瓦斯支援してくれないかなあ。