1: ストラト ★
AKB48グループ、乃木坂46・欅坂46の坂道シリーズなど、数々の人気女性アイドルグループを輩出してきた総合プロデューサー秋元康氏が、今度はこれまでにない“メンバー選抜制”のアイドルガールズバンドを手がけることが3日、わかった。
1期生オーディションの募集がきょう4日からスタート。
来春デビュー予定で、“国民的アイドルガールズバンド”を目指す。
今回は昨年の『NHK紅白歌合戦』に初出場したTWICE、WANIMAらが所属するワーナーミュージック・ジャパンと初タッグ。
秋元氏が「楽曲によってチームが編成される大所帯のバンド」を提案し、従来にない新しいプロジェクトがスタートする。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどそれぞれのパートに複数のメンバーを在籍させ、楽曲によって選抜メンバーを選出する、アイドルグループさながらの「メンバー選抜システム」を採用。
楽器の練習過程、セッションの模様、選抜の過程は各種メディアを通じて可視化し、ファンと共に、個として、バンドとして成長していく「サクセス・シンデレラ・バンドストーリー」を展開する。
秋元氏はワーナーミュージックのスタッフとの会議の中で「『どうせなら、バンド経験者だけではなく、楽器を弾けない人も参加できるオーディションにしよう』と盛り上がった」といい、きょう4日から1期生オーディションの募集を開始。
一次審査(書類)、二次審査(面接)、最終審査(面接)を経て、12月23日にZepp Tokyoで最終メンバーとバンド名を発表し、来春デビューを目指す。
応募資格は全国の満12歳~19歳(2019年3月末時点)の女性で、音楽・楽器経験は不問。
オーディション告知画像として、昔ながらの連絡先をちぎって持ち帰れる手書きチラシ風のビジュアル6種類が公開され、[夢は弾いてかなえろ!」「武道館でライブがしたい人」といった王道なコピーから「有名人に会いたい人」「アイドルになりたい人」「IT社長と結婚したい人」といったものまで。
「恋愛OK」とも明記されている。
秋元氏は「これから先、男性のバンドや、混合のバンドも生まれるかもしれないが、新しい試みにすぐ飛び込んでくれるのは、いつだって女の子だ。可愛いとか、スタイルがいいとかだけじゃなく、個性溢れる女の子が集まって欲しい。楽器が弾けなくたって構わない。これから練習すればいいのだ。何か、熱くなることを求めている人を待っている」とメッセージを送っている。
■秋元康氏コメント
Warner Music Japanの小林和之代表取締役兼CEOから、新しいプロジェクトをプロデュースして欲しいと頼まれたので、「やるなら、バンドがいい」と答えた。もしかしたら、Warner Music Japanはアイドルをプロデュースして欲しかったのかもしれないが、どうせなら新しいことに挑戦した方が面白い。
「カズさん(小林和之氏)、大人数のバンドはどうですか? ヴォーカルもギターもベースもドラムもキーボードも何人も所属していて、楽曲によってチームが編成される大所帯のバンド。こういう曲だったら、あのヴォーカルにこのギターの組み合わせがいいとかってあるじゃないですか?」会議で僕が提案したアイデアに、「そんなのないですねえ、面白い!」とカズさんを初めとするWarner Music Japanのスタッフが乗ったのである。
「どうせなら、バンド経験者だけではなく、楽器を弾けない人も参加できるオーディションにしよう」と盛り上がった。第一弾は、「ガールズバンド」。これから先、男性のバンドや、混合のバンドも生まれるかもしれないが、新しい試みにすぐ飛び込んでくれるのは、いつだって女の子だ。可愛いとか、スタイルがいいとかだけじゃなく、個性溢れる女の子が集まって欲しい。
楽器が弾けなくたって構わない。これから練習すればいいのだ。何か、熱くなることを求めている人を待っている。
総合プロデューサー 秋元康
アイドルガールズバンドオーディション告知画像


秋元康氏

1期生オーディションの募集がきょう4日からスタート。
来春デビュー予定で、“国民的アイドルガールズバンド”を目指す。
今回は昨年の『NHK紅白歌合戦』に初出場したTWICE、WANIMAらが所属するワーナーミュージック・ジャパンと初タッグ。
秋元氏が「楽曲によってチームが編成される大所帯のバンド」を提案し、従来にない新しいプロジェクトがスタートする。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどそれぞれのパートに複数のメンバーを在籍させ、楽曲によって選抜メンバーを選出する、アイドルグループさながらの「メンバー選抜システム」を採用。
楽器の練習過程、セッションの模様、選抜の過程は各種メディアを通じて可視化し、ファンと共に、個として、バンドとして成長していく「サクセス・シンデレラ・バンドストーリー」を展開する。
秋元氏はワーナーミュージックのスタッフとの会議の中で「『どうせなら、バンド経験者だけではなく、楽器を弾けない人も参加できるオーディションにしよう』と盛り上がった」といい、きょう4日から1期生オーディションの募集を開始。
一次審査(書類)、二次審査(面接)、最終審査(面接)を経て、12月23日にZepp Tokyoで最終メンバーとバンド名を発表し、来春デビューを目指す。
応募資格は全国の満12歳~19歳(2019年3月末時点)の女性で、音楽・楽器経験は不問。
オーディション告知画像として、昔ながらの連絡先をちぎって持ち帰れる手書きチラシ風のビジュアル6種類が公開され、[夢は弾いてかなえろ!」「武道館でライブがしたい人」といった王道なコピーから「有名人に会いたい人」「アイドルになりたい人」「IT社長と結婚したい人」といったものまで。
「恋愛OK」とも明記されている。
秋元氏は「これから先、男性のバンドや、混合のバンドも生まれるかもしれないが、新しい試みにすぐ飛び込んでくれるのは、いつだって女の子だ。可愛いとか、スタイルがいいとかだけじゃなく、個性溢れる女の子が集まって欲しい。楽器が弾けなくたって構わない。これから練習すればいいのだ。何か、熱くなることを求めている人を待っている」とメッセージを送っている。
■秋元康氏コメント
Warner Music Japanの小林和之代表取締役兼CEOから、新しいプロジェクトをプロデュースして欲しいと頼まれたので、「やるなら、バンドがいい」と答えた。もしかしたら、Warner Music Japanはアイドルをプロデュースして欲しかったのかもしれないが、どうせなら新しいことに挑戦した方が面白い。
「カズさん(小林和之氏)、大人数のバンドはどうですか? ヴォーカルもギターもベースもドラムもキーボードも何人も所属していて、楽曲によってチームが編成される大所帯のバンド。こういう曲だったら、あのヴォーカルにこのギターの組み合わせがいいとかってあるじゃないですか?」会議で僕が提案したアイデアに、「そんなのないですねえ、面白い!」とカズさんを初めとするWarner Music Japanのスタッフが乗ったのである。
「どうせなら、バンド経験者だけではなく、楽器を弾けない人も参加できるオーディションにしよう」と盛り上がった。第一弾は、「ガールズバンド」。これから先、男性のバンドや、混合のバンドも生まれるかもしれないが、新しい試みにすぐ飛び込んでくれるのは、いつだって女の子だ。可愛いとか、スタイルがいいとかだけじゃなく、個性溢れる女の子が集まって欲しい。
楽器が弾けなくたって構わない。これから練習すればいいのだ。何か、熱くなることを求めている人を待っている。
総合プロデューサー 秋元康
アイドルガールズバンドオーディション告知画像


秋元康氏

2: 名無しさん@恐縮です
演奏の上手い下手とか関係なく選抜されるバンドって何なの
5: 名無しさん@恐縮です
なんでも秋元が関わっていく世の中
7: 名無しさん@恐縮です
>>5
この上なく結果出してるからな
金になるものに人が群がるのは当然
この上なく結果出してるからな
金になるものに人が群がるのは当然
14: 名無しさん@恐縮です
>>7
金になるかなあ
金を逆にむしりとられる可能性もあるのにね
金になるかなあ
金を逆にむしりとられる可能性もあるのにね
9: 名無しさん@恐縮です
こいつ男のプロデュースは絶対やらないんだなw
18: 名無しさん@恐縮です
>>9
吉本坂『呼んだ?』
吉本坂『呼んだ?』
42: 名無しさん@恐縮です
>>9
たかじん「せやな」
たかじん「せやな」
17: 名無しさん@恐縮です
山本彩とその仲間たち、かな
23: 名無しさん@恐縮です
エイベックスとは劇団でワーナーとはバンドか
38: 名無しさん@恐縮です
バンドはいいが恋愛OKなら人気は出ない
26: 名無しさん@恐縮です
また作るのか…
プロデュース46にラストアイドルとか急ピッチで手広げすぎだろ
プロデュース46にラストアイドルとか急ピッチで手広げすぎだろ
28: 名無しさん@恐縮です
ファンは音楽じゃなくて容姿が好きなんだから恋愛はダメだろ
29: 名無しさん@恐縮です
ラストアイドルをなんとかして。売れたの吉田豪だけじゃん。
30: 名無しさん@恐縮です
これ、明らかにバンドリ層取り込もうとしてるやろ
37: 名無しさん@恐縮です
結果だしてるのはAKBと乃木坂と欅坂だけじゃん
39: 名無しさん@恐縮です
時代は王道ロックである
995: 君の名は(大阪府) (ワッチョイW 23f7-Dbnp)
作詞はどうするんだろ
バンドなんて自分らで曲書いてなんぼだが
バンドなんて自分らで曲書いてなんぼだが
997: 君の名は(茸) (スプッッ Sd03-yCPC)
>>995
秋元提供のバンドなんて山ほどある
秋元提供のバンドなんて山ほどある
コメント
コメント一覧
まあアイドルと秋元康の組み合わせの企画は相性は良いから売れるかもしれない。
でも実際に秋元康がどこまで関わるかも分からないなw
楽器が出来なくてもバンドを組んでから練習してちゃんと出来るようになった
バンドもいるから問題は無いだろうな。
恋愛OKはAKBや坂道で懲りたんだろwww
握手アイドルプロデューサーとしては大成功して大儲けしたけどね。
さてどうなるか見ものだな。ただすでに吉本坂やラストアイドルとかは下火になってるようだが…思いつきでいろいろ立ち上げるけど、なんか行き当たりばったりの感じもして(苦笑)
でもアイドルオタは共感しにくいな。
まあ別の層がしっかり貢いでやれよ。
女性は康に話くるだろ
ろってぃ
握手券とかつけるならつまんなさそうw
既存の選抜制より楽曲選抜の方が動きが出しやすいしメンバー作曲でアーティスト性も出せる
恋愛okは坂道やakbとの差別化だな、ここが普通にngだとアイドル路線で坂道akbとファンの取り合いになる
でも恋愛okにすることで付き合った別れた系の大きな話題も作れるし、寿卒業なんて新しいパターンも作れるし、メリットもかなりある
男の影がちょっとでも見えると無理って人はファンにならないだろうけど、今の10代は付き合う別れるがかなり普通になってるから気にしない人が増えてると思う
そういう意味では時代にも合ってる
ただ手を広げるより、いくつか店じまいする方が先だと思う。
伏せてても思いっきりローランドってわかるんだけど
「恋愛ok」「100万フォロワー欲しい人!」「有名人に会いたい人」って従来のアイドルだったら叩かれるようなフレーズを募集ポスターに入れてるのは
67番みたいな子に良くも悪くも「今時感」を感じたから、それを活かせる場所を作ってみようって事だと思う
所謂商業バンドって馴染めないんだよなあ
演奏は楽器を使った振り付けと割り切ってパフォーマンスするのか?
欅でちゃんと曲とプロデュースしたコンセプトで注目してもらって嬉しかったんじゃないかな。
メンバーにしても入ってからグループと自分の個性のズレに苦しむよりやりやすいだろうし。
AKB、乃木坂、欅坂が成功している時にやっとくと失敗が目立たない
ロンブー淳との対談でも失敗が多いのは本人認めてる
けど人間は悪い事は覚えてないってほくそ笑んでたわ
そりゃそうだ興味ないからそこにカロリー使いたくないもん
この記事だって年末には忘れる
成功して数回でも目に入れば嫌でも覚える程度
失敗してる企画は視聴者に刷り込む前に消えてるだけ
個人で動画映えするし
氣志團も認めるグループで本格的だが
活動出来ていないが、もったいない
ビジュアルで選抜される奴出てきて中途半端なバンドになるな
秋元ガールズバンドでしょ