
581: 君の名は(埼玉県) (ワッチョイ 8de4-zBrR)
564: 君の名は(湖北省) (ワッチョイW 231e-miAQ)
3期2周年
637: 君の名は(海底遺跡) (ワッチョイWW 43e9-/i4r)
674: 君の名は(catv?) (ワッチョイWW 0be8-Wijw)
>>637
2枚目の葉月が振分親方に見えた
2枚目の葉月が振分親方に見えた
639: 君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 65b3-hkxl)
640: 君の名は(テレビ金沢) (ワッチョイWW dbbe-iieu)
3期生おめでとう!
644: 君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 65b3-hkxl)
646: 君の名は(海底遺跡) (ワッチョイWW 43e9-/i4r)
>>644
ほんそれ
ほんそれ
648: 君の名は(家) (ワッチョイWW 23d2-OsNi)
3期全員で集まってライブとか舞台とかもうないだろうな。
4期が入る前にもう一度だけ見たいな
4期が入る前にもう一度だけ見たいな
コメント
コメント一覧
同時期で比較したときにメンバーの成長や躍進具合はどうなんだろう
・契約関係でもめている(親や学校と)
・所属グループをどうするかでもめている(特に漢字欅に行きたくない…)
こんな理由で合格発表が遅れているのかね…。でもちょっと時間がかかり過ぎている。
でも個人レベルでは、12人中選抜経験者は半分の6人(これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれ)。全員が選抜を経験できるように、特に下位メンは頑張れ。
3期生については、全体的に人気先行の感じがあるので、実績も積んで選抜の椅子を勝ち取ってほしい。近いうちに4期生も入ってくると思うので、争いは激しくなっていくと思う。
全体に合流させると、今までの諸々の大いなるアドバンテージで結局1期が持っていくし、3期に振っても大量の先輩の目に遠慮して、言うことやることに3期だけで動かしていたときみたいなダイナミックさがない。
乃木中も超保守的な番組だと理解した。
てか乃木中に出すメンツに番組側の裁量権はどれだけあるのか。
見方を変えれば4期生が選抜アンダー制に組み込まれる前に選抜に入らないといけない。
どうせ4期生もトップクラスはすぐに選抜常連となって枠を奪うだろう。ますますアンダーの上がり目が無くなってしまう。
だから麗乃や吉クリは今のうちに選抜に入ってほしい…。
なぜデビュー日から換算?
加入からの年月ならガルル、バレッタ。
3期のデビューから2年だからガルル頃が正解
その計算だとぐるカー、おいシャン時期から2年の計算になってるから半年違う
1期はガルルまでに25人が選抜、11人が福神経験(合格発表時36人、デビュー時●●人?)
3期は6人が選抜、全員が福神。
選抜経験率だと1期>3期、福神経験率だと3期>1期。
新メンバーは単なる後輩ではなく、未来の中核メン(もちろん無条件に全員が、ということではない)だと考えれば、これくらいはやるべきだと思う。
その気がないなら最初から採用すべきじゃないとすら思う。
※51となってるけど※5の間違いです。
3期ちゃん2歳おめ。