
343: 君の名は(庭) (アウアウウー Sa0b-3Z4N)
トレカ久保ちゃんの下の名前の漢字違うくね
346: 君の名は(dion軍) (ワッチョイW ff9f-HIGz)
>>343
たしかに久保史緒里が久保史「諸」里になってるw
たしかに久保史緒里が久保史「諸」里になってるw
351: 君の名は(catv?) (ワッチョイWW 7fe8-U6Og)
>>346
これが原因か…
これが原因か…
356: 君の名は(庭) (アウアウウー Sa0b-3Z4N)
>>346
織と間違えるのはよく見るけどまさか「そっちで間違えると」
織と間違えるのはよく見るけどまさか「そっちで間違えると」
361: 君の名は(dion軍) (ワッチョイW ff9f-HIGz)
>>356
諸見里みたいに見える。
諸見里みたいに見える。
353: 君の名は(チベット自治区) (ワッチョイWW 4723-vnLG)
>>343
今見たら間違えてるwww
今見たら間違えてるwww
362: 君の名は(チベット自治区) (ワッチョイWW 6723-dVIN)
コメント
※記事に関するお問い合わせ、削除依頼などのご要望はこちらよりお願い致します。
コメント一覧
パッと見気づかん笑
手書きならあり得るけど…それなら「史諸里」を「しおり」と読むことに疑問を感じなかったのだろうか…?(苦笑)
字形が似てるから間違えるっていうの
思った
パソコンだとこんな間違いかたしないよね
どうやって作ってるんだろ?
シンクロ、で一旦リターンして、その後、にしてぃ、だけを打つと二シティになる。二都市。
今回の史緒里も同じじゃないか? 間違えないように一文字づつ変換を心がけた結果、間違えた、と。
お、と打ってしょ/諸を探したんじゃなく(変換候補に出てこない…よね?)、端緒や一緒、緒論(諸論ってのもある)など、史緒里の緒も「しょ」と読めてしまうことから、「しょ」にまつわる熟語から一文字抜きだそうとしたのではないか?
あげく間違った、と。たぶん日本人以外が製作したなら、もっともっと他の人の名前でミスが多くなるはず。だから日本人のミスだと思う。
里が理になる、反対に理が里になるのはまっちゅんもよく間違われるけど、ここ間違うの初めて見た
完全ランダムじゃなくていくつかパターンがあるのかな
特典封入形式に関しては、ちゃんと事前にオフィシャルから発表してありますけどね