
3: 君の名は(地震なし)
顔が全て
6: 君の名は(家)
>>3
やっぱり大多数から見てかわいいやつが人気でるよな。当たり前のこと。
与田山下久保はショールームの頃から人気でてたし。けやきの小坂、べみほも同じ。
顔がかわいい
やっぱり大多数から見てかわいいやつが人気でるよな。当たり前のこと。
与田山下久保はショールームの頃から人気でてたし。けやきの小坂、べみほも同じ。
顔がかわいい
4: 君の名は(地震なし)
れんたんとか可愛いじゃん
娘に欲しいわ
娘に欲しいわ
9: 君の名は(禿)
顔がかわいいから
11: 君の名は(大阪府)
新しい風を尊重しなかったらグループ終わるで
12: 君の名は(SB-iPhone)
三期生は最初興味が無かったがプリンシパルを観に行ったら見事にハマった 現場に行ったら印象が変わると思うよ
14: 君の名は(庭)
3期はちゃんとアイドルを演じきれる子が多い
19: 君の名は(地震なし)
1期生2期生に認知してもらえないヲタが3期生に賭けている
96: 君の名は(庭)
上位が抜けて3期の真価がわかるんだろうな
コメント
※記事に関するお問い合わせ・削除依頼のご要望は、記事タイトル・コメント番号などを記載の上、こちらよりお願い致します。
コメント一覧
みんな新しい若い子が好きなだけ
二期は一期から期間が短すぎた。
だから4期は3期ほど人気出ないはず。
一年は三期生として一緒に活動することで一体感が出てきた
一期生二期生と充分コミュニケーションを取れた上で混ぜたから無用な争いがない
個握免除組とアンダー2列目非完売組のヲタが三期生に一斉に流れたことで人気に下駄を履かせることが出来た
白石が三期生へのネガティブなことを外部で言わなかった
レベルが違って当たり前
1期も逸材は多いがその分ハズレも多い
同じ1.5期のひらがなの扱いみてれば二期はかなり優遇されてるぞ
オマエみたいなコミュ障が言うなよ
ルックスいいから元から人気あって努力して先輩とも仲良い
これで人気出ないわけない
二期といわずアンダーはやっぱりアンダー
3期は乃木坂の別グループでも良かったわひらがなで
のぎ坂でも良いし
二推しを誰にするか探してて、アンダーメンや2期は推しても
日の目を浴びるのが期待薄さらにビジュアルも微妙…
そこに3期生が良いタイミングで登場。
二期生の現状は運営が悪いってのは一理あるだろうが、そもそも乃木坂が売れてないのに二期生に手をかけるだけの余裕はなかっただろ。乃木坂の今の人気は一期生が作ったわけで、二期生に力入れてたらAKBの姉妹グループ程度で終わっていたかもしれないぞ。
三期生の人気は運営が推してるのもあるけど、そもそも推さないなら入れる必要すらないわけで、存続のためには推して当然。
中村?佐藤?
変わった感覚をお持ちの様で
いいタイミングで加入したから2期生よりは恵まれている。
ショボいとは言わないが乃木坂の看板使っての運営の売り出しかたで得した。
乃木坂と全く関係ないグループとして出てたら良くて現AKB支店レベル。
一期がほぼほぼ去ったら終了になることうけあい。
ちょっと意外
それが一時的なことかもしれないけど
仮に2期が今入ったって人気になんかならんよ
なるんなら入った時にとっくに人気になってるわ
18年前のNHK大河ドラマね。
乃木坂3期が最大限うまくいき、ひらがな2期も好意的には受け止められてるけど、これで運営は調子に乗ってると思う。
3年間も募集してなかったから。
三期生はようやく来た新しいコたちだもん。可愛いに決まってる。
年の離れた妹みたいにね
どこオタなん?
二期には一期のオーディションにすら落ちたのも何人かいるしな
人気に関しては水モノだから今後どうなるかはわからないけれど、人気があるに越したことはないんだし。
期待値は3期生への願望と一体なんだから別に良いじゃん。
期待に応えられるかは3期生の頑張り次第なんだし。
どこ行っても卒なくこなせるトーク力?
白石コピーはいらんから、黒髪ストレートにしてシシドカフカ(髪切る前)風にしたら乃木坂内で唯一無二になれるのに勿体ない。
久保史緒里→整ってる 可愛い
大園→天然で可愛い
山下→大人っぽい 可愛い
梅澤→綺麗 可愛い
佐藤楓→3期でも上位のビジュアルメン 可愛い
吉田→ハーフみたいで可愛い
岩本→中学生みたいに無邪気でやりたい
向井→いい子そう 笑顔が可愛い
阪口→スタイルがいい 可愛い
伊藤→強弱をしっかりつけられて可愛い
中村→全体的に黒いイメージ 可愛い
中村の「黒いイメージ 可愛い」ってどんな理論だよw
運営なんで今回は骨格を見なかったんだってな子が多い印象
別に動いてたからあまり知らないので46時間TVで知れる事が楽しみ
4期もエリートは欅に回されそうだし
目も髪も黒って感じ
選抜発表あってからこっち急に叩いてるやつ出てきた
フルでみたけど3期生誰も目に止らんかったわ
与田がバタバタ固いから飛鳥ちゃんはしなやかに感じたな
それに可愛さは外見以外の部分も大きいし。
最初、外見だけだと与田や久保はそれほどカワイイと思わんかったし。
運営の計らいがあってだろう、3期は1期との融和を前面に押し出した。可愛いのは大前提だけど、これが大きかったと思うぜ。
ひらがながイイとか正直解らん。どう見ても3期のほうが圧倒してる
あと、短文でひらがな2期を比較対象に持ってくるヤツはどう考えてもなりすましな(笑)長文で想い溢れちゃってるような文はガチ。
誰か→訂正.誰が
例えば1人に集中して認知度を無理に上げても
乃木坂として魅力を感じない
既に格差は生まれてきてるけど2期生の反省を少しは活かせたってことでは
2期生推しとしてはやや複雑…だけど3期生と仲良くやってるみたいだしグループ全体としては間違いなく良いことでしょ!
3期生にブースト素材がいないのが残念、4期生にブースト素材がいれば3期生もさらに上がっていけるとみてる。
3期生は叩かれるほど悪くないんだけどさ、期待されてるほど活躍はできてないのにサンキッズが逸材だとか言って無理やり持ち上げて他メンを叩いてヘイトを集めるからだろ。
3期は粒ぞろいで加入タイミングも良く運営も売り出しに力を入れてバブルったものの思ったよりも期待感がなく失速気味になったのが現状。こっからまた巻き返してくれるとは思うけど。
だが、実際は初期メン抜けたあとに耐えられるほどの人材じゃなかったと後に判明する。
褒めるとこがルックスだけというのが共通してて、むしろかなり怪しく思っている。
年齢差やキャリアの差もあり、3期は1期メンバーに凄い可愛がられてる印象
1期と2期では、成長期のピリピリ感があった分、仲良くなるまでに時間がかかった感じ
結構楽しみにしている
合同オーディションっていうのが不安だが
可愛いフレッシュなコ入って来て流れるのか存在感示すのか
その頃3期生はどの位置付けにいるのか
乞うご期待
乃木坂の将来を担うメンバーであることは自分にもわかる。だったら、無理やり持ち上げようとせず、3期生メンバーの活躍を冷静かつ温かい目で見てあげたほうがいいと思う。
4期の時は果たして。。。
乃木坂の一期は女子校、浮世離れしてる部分もあるからなぁ
※68
2期加入の時はまだそのニーズが1期でも満たされるタイミングだった。
乃木坂自体まだ古参が威張れるほどのキャリアもなかったしそもそも今より圧倒的にファンが少なかった
乃木坂内で見たときに凡か凡以下もいるけど、平均値で見たらやっぱり高い。
上の方は1期含む全メンバーで比べても良い素材。
加えて、タイミングも良かった。
紅白初出場・深川卒業発表後に募集かけ、橋本卒業直後に「三番目の風」発表からの乃木中での紹介NOGIBINGO8。
1期中心推しのオタが「このまま高齢化していって卒業していって・・」となんんとなく思ってるタイミングでの投下、選抜メンも固定していてキャリアも年齢も離れてるから優しくできるという特典付き。
4期に関しては、少なくともタイミング的にバッチリとは言えない。
白石・西野の卒業と、3期の上位半分が福神定着、これくらいの時期の方が「待ってました!」感がある。
3期プロジェクトの成功とひらがな2期が好意的に受け止められてるの見て、運営は明らかに調子に乗ってる。
私的には、
>25
に近い
顔が良いというけれど、他のグループも含めて、お顔だけで現勢力を維持していくのはしんどいと思う。私個人として、お顔もそんなに言うほどではないと思うのは、好みのせい?
とにかくアイドルという狭い世界だけでいろいろ言っているのでは意味が無い。
これ以上握手会増やすのは予算的にも無理だと思うし、握手会増やしてもオタク絶対数のピークを越えた。現にfotune版比率は45%に減ってきている。
マスを利用するにしても、力が無い。
数少ない音楽番組、特にMステは生歌なので、音程外す奴が続出するだろう。練習でできていても生本番は特別のプレッシャーがかかる。未だに、生田ですらスペシャルで外していた。
今でも他グループに比較して歌唱力ではハロプロやリトグリやラストアイドルに完全に負けている。ダンスパフォーマンス力も低く、たらたらと歌の内容も考えずにこなしている感にいら立ってみている。平手とは言わないまでも、桜井か伊藤万理華程度のレベルで踊ってほしい。高校生の方が上手だという現状に危機感を持たないのか?
<続く>
1期が居なければ、インタビューのコメントもできないという事になりそう。ましてバラエティーに出せるメンバーは1期の一部だけ。2期3期には返答すらできない。
1期メインがいなくなれば、女優と言っても研究生レベル。1期が苦闘しながら培ってきたのだが、未だ確立していない。甘やかされた環境なので、努力も時間も足りない。
せめて、1期のしんがりを務めるだろう、桜井や生田の謙虚に努力する姿だけでも引き継いでほしい。
つまり、全体の評判が急落していく事が目に見える。2期も3期も含め、1期の苦労をこれからするのだとしたら、長期低迷に突入する事必須。
ヒット祈願を見ていても飛鳥すら覚悟がない。甘やかしすぎだろう。
処で、ここに書いてある、「3期のレベル高い」のレベルは何のレベルで、なにを基準と比較して評価しているのだろう。そう書き込んでいる奴は、自分が音程もとれ踊りも上手い奴だというのだろうか?何を偉そうに言っているのかと笑ってしまう。
1期メンバー全体に対して、音楽的にもパフォーマンスも高いレベルがあると、ファンが言っているのをあまり見た事ないね。
3期ファンは恥ずかしげもなく言うのでしょうかね?
と言っている時点で、乃木坂46のブランドコンセプトの理解も足りないし、そんなブランドを引き継げるほど、メンバーは訓練もしてないし、まして引き継ぐ理念や覚悟も足りない。乃木坂を乗っ取るのであって、引き継ぐという意識はないのかもね。
一番足りないのは、
『ファンとの絆』
1期の場合、苦楽を共にした時間がファンとの強い絆を結んだ。
1期ファンは、卒業後も応援する。生田がミュージカルがやりたい!と言えば、興味も無かった見たことも無いミュージカルチケット買って見に行くだけの絆がある。
申し訳無いが、その強い絆を結んできたのはバナナマンも同じ。そのバナナマンも1期卒業して、メンバーの質が変われば番組降りる可能性は高い。もし降りたら、続けるだけの魅力に欠けているという事。そういう目に見えないものが一番大事なんだよ。
3期ファンは、流行に乗っただけだから、衰退したときに支えない。
その領域って、オタ握手人気の事?
そういう狭い視野のオタが、これからの乃木坂46を衰退させることになる。
まあ死んでも解らないか??